AzPainter使い倒し HOME写真レタッチ

元画像と加工後

写真から輪郭を取り出して、それを焼き印風にする加工です。 木目や板の画像と合わせると効果的でしょう。


写真の加工を始める前に、焼印を押すテクスチャ画像を別に用意しておきます。

木目や板の写真でもいいですし、ソフトで作った画像でも構いません。
必ず出来上がり予定よりも大きい画像を用意して、わかりやすい場所に保存しておきます。

元画像を開いて、必要ならサイズ変更等しておきます。



「フィルタ」⇒「ハイパス」を、範囲くらいで実行します。



続いて「フィルタ」⇒「カラー」⇒「2値化」で、しきい値のスライダーを動かして、やや太目の輪郭が綺麗に出るようにします。

普通は少し左に動かすと、ちょうどいいと思います・・・120〜125くらいでしょうか。



「フィルタ」⇒「ぼかし」⇒「ガウスぼかし」を、初期設定のまま実行します。



レイヤウィンドウの「レイヤ」⇒「画像ファイルから新規レイヤ」で、別に保存しておいた木目などの画像を開きます。

この作例では、木目4の方法で作った画像を使っています。

この(木目)レイヤを、元画像レイヤのに移動させます。


上の元画像レイヤを選択して、レイヤの合成モードを「焼き込み」にします。
これで、木の板に焼印を押したようになりました。

レイヤを結合して完成です。

なお、JPEGで汚くなる場合は、他の形式で保存してください。

焼印なので、やはり最後は「焼き込み」なんですね。(笑) なお焼印を押す画像は、木目でなくても構いませんが、茶系の色が向いています。