AzPainter使い倒し HOME小技・豆知識

加工前と加工後

画像の縁をギザギザにする加工です。 上の作例では影もつけてみました。 「水晶」フィルタとアルファ操作を使います。



元画像の上に、新規レイヤ「描画」を作ります。



鉛筆ツールを「四角塗りつぶし」にします。
適当な描画色で、左図のように画像の縁を少し残して、四角形を描きます。
(ここでは見やすいように、青にしています)

なお後で影をつける場合は、ここで描画色を黒など「影の色」にしておくと、この描画レイヤを影に流用できるので便利です。



描画レイヤに対し、「フィルタ」⇒「ピクセレート」⇒「水晶」を、大きさ(最小)で実行します。

四角形の縁が、ギザギザになりました。



描画レイヤを、元画像レイヤの下に移動させます。

一番上の、元画像レイヤを選択します。



元画像レイヤに対し、「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「下のレイヤの値をコピー」を実行します。
描画レイヤと同じ形に画像が切り抜かれました。

影をつけない場合は、ここで描画レイヤを削除しましょう。

また、透明部分を保持したまま保存したい場合は、「レイヤ」⇒「アルファ付きPNGに出力」してください。


背景をつける場合は、新規レイヤを作って好きな色で塗りつぶし、それを一番下に移動させます。

影をつける場合は、描画レイヤに(必要なら)ガウスぼかしを少しかけ、元画像と背景の間に置きましょう。
影の位置は、移動ツールで調節してください。

レイヤを結合して保存します。
なお、影のつけ方はこちらも御参考に ↓↓↓

レイヤの不透明部分だけに影をつける

「水晶」フィルタはこのように、直線などをランダムに乱すのに使えます。 アルファ操作を使って、描画レイヤと同じ形に画像を切り抜くのは、当サイトではもうおなじみのテクニックですね。