AzPainter使い倒し HOME小技・豆知識

サンプル画像

白っぽい文字の周りに黒いぼかしをつけて、文字を読みやすくする方法です。 右上のように、ロゴにも応用できます。



元画像の上に文字用の新規レイヤを作り、テキストツールで文字入れします。

さらにこの文字レイヤを複製します。

白っぽい画像の上に白で文字を入れたので、このままでは文字が読みにくいですね。



文字複製レイヤに対し、「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「アルファ値からグレイスケール作成」を実行します。

透明な部分は黒に、不透明な部分は白になります。



続いて「フィルタ」⇒「メディアン」を最大値5×5で実行して、白い部分を太らせます。

さらに「フィルタ」⇒「ぼかし」⇒「ガウスぼかし」を、強さで実行します。

(ここまでは、「文字の周りに白ぼかし」と同じです)



この文字複製レイヤを「フィルタ」⇒「カラー」⇒「ネガポジ反転」します。



文字複製レイヤを文字レイヤの下に移動させ、レイヤの合成モードを「乗算」にします。
黒いぼかしが濃すぎたら、文字複製レイヤの不透明度を少し下げてください。

「レイヤ」⇒「表示レイヤをすべて結合」して保存します。



ロゴへの応用です。

左図のように、文字と背景を白(または明るい色の同色)で揃えてみましょう。
デザインフォントなどを使えば、簡単に素敵なロゴができますよ。

文字の周りに白ぼかし文字にフチをつける(袋文字)

途中の「メディアン・最大値の範囲」と「ガウスぼかし」の値は、文字の大きさや太さによって適宜加減しましょう。 「白ぼかし」と「黒ぼかし」を上手く使い分けて、画像に文字を入れてください。